世界喘息デー
第34回日本外来小児科学会年次集会にて「世界喘息デー」周知に向けた活動について発表

第34回日本外来小児科学会年次集会にて「2年目の「世界喘息デー」周知に向けた活動について」を発表してきました。 8月30,31日に 高松市で開催された「第34回日本外来小児科学会年次集会」にて、今年(2025年)の世界喘 […]

続きを読む
学術
AIで喘息における症状サブタイプを発見

2025.08.22 山口大学のWebサイトにて「AIで喘息における症状サブタイプを発見」と題するニュースが掲載されておりました。デジタルヘルス技術の発達にて、格差のない個別化医療が進む事を期待します。 https:// […]

続きを読む
世界喘息デー
第6回日本喘息学会にて「2年目の「世界喘息デー」周知に向けた活動について」を発表してきました。

 8月9,10日に 松山市で開催された「第6回日本喘息学会総会・学術大会」にて、今年(2025年)の世界喘息デーを周知する活動について、一般演題で発表してきました。発表の機会を下さった学会に感謝しております。  発表を聴 […]

続きを読む
世界喘息デー
GINAのWebサイトで2025年の当フォーラムの活動が紹介されました。

GINA(Global Initiative for Asthma)の公式Webサイトで、2025年の各エリア/国での 世界喘息デーの活動が掲載されています。https://ginasthma.org/wad-2025/ […]

続きを読む
講演会情報
市民公開講座のお知らせ 第6回日本喘息学会学術大会

8月に松山市で開催される第6回日本喘息学会総会学術大会にて、市民公開講座が開催されます。題は「知っておきたい喘息の知識」です。事前の申す込みが必要です。詳しくは以下のURLをお読み下さい。 喘息治療の専門医のお話が聴ける […]

続きを読む
学術
2025年版「GINA 喘息管理と予防の要約ガイド」

2025年版「GINA 喘息管理と予防の要約ガイド」が公開されました。最新の科学的知見に基づき、喘息診療の国際的な指針がアップデートされています。ぜひご覧下さい。 喘息 #GINA2025 #呼吸器疾患 #Asthma […]

続きを読む
世界喘息デー
ブース出展と学会発表、日児臨ア学会41th, 杏林大学三鷹キャンパス

 6月14,15日に、杏林大学三鷹キャンパスにて開催された「第41回日本小児臨床アレルギー学会学術大会」にて、患者会/支援団体として、展示ブースを設けさせて頂きました。 出展を許可して下さった大会長の成田雅美先生に深謝申 […]

続きを読む
講演会情報
市民公開講座のお知らせ … 第41回日本小児臨床アレルギー学会学術大会(三鷹市)

来週、東京都三鷹市で開催される「第41回日本小児臨床アレルギー学会学術大会」に併せて市民公開講座が開催されます。小児のアレルギー疾患の分野で活躍されている先生方のお話が聴けます。ご都合がつく方はぜひ参加してみて下さい。詳 […]

続きを読む
未分類
「世界喘息デー in JAPAN 2025」をGINAに報告

5月27日に 世界喘息デーを制定した Global Initiative for Asthma(GINA)に、当フォーラムの2025年の活動「世界喘息デー in JAPAN 2025」を報告しました。 本日(5月28日) […]

続きを読む
世界喘息デー
愛媛大学病院でも世界喘息デーに合わせてライトアップ

「X(旧Twitter)」で、"世界戦喘息デー"を検索していたら、愛媛大学病院(愛媛大学医学部附属病院)でも世界喘息デーに合わせてライトアップされているとの投稿を見つけました。ライトアップの期間などを投稿者の方にお尋ねし […]

続きを読む